スポンサーリンク
現役保育士・2児の母、いえなゆうです。
このブログで大人気!手遊びカテゴリー、ママやパパはもちろん、保育士さんたちも大勢みてくださっているようです。
今回は、0歳児・赤ちゃんを中心とした「親子ふれあいあそび」をご紹介します。
↓1歳児さん向けはこちら

今回も厳選したものをお届け☆
- 簡単で覚えやすいもの
- 歌が苦手でも、話しかけるように楽しめるもの
- 昔から親しまれているもの
- 赤ちゃんの反応が良かったもの
もちろん、私自身が親として・保育士として楽しんだものややりやすかったもの、赤ちゃんの反応が良かったものばかりです。
また、ふれあいあそびをすると、赤ちゃんがぐっすり眠ってくれる効果も♪
簡単なスキンシップですが、赤ちゃんにとってはよい運動なのです。
0歳の赤ちゃんとのラブラブ♡ふれあいあそびをお楽しみください☺
Contents
0歳児(乳児)親子ふれあいあそび集
はなちゃんりんごを
歌なし簡単!赤ちゃんがごきげんな時に「ちょんちょん♪」お顔をさわってあげるだけ。
歌が苦手なママやパパもできますね♪
ねんねの赤ちゃん時代特権のふれあいあそびかも♡
ららら♪ぞうきん
私が保育士1年目のときに先輩から教えてもらったふれあいあそび。
やっている私たちも、とても癒されます♡
きらきらぼし
「きらきらひかる~♪」みんな知ってる歌に合わせたふれあい遊び。
コチラも簡単なので、隙間時間にもできます。
うえからしたから大風こい
これも保育園でよくやっている遊びです。
シフォン布がなければ、薄手のハンカチや布でも大丈夫。
動画の赤ちゃんみたいに、手足を震わせて心地よさそうにしますよ♡
うえからしたから大風こい(たっちver.)
自分で立てるようになったら、たっちで大きい布を使ってやるのもおすすめです。
何人か一緒に楽しめるので、お友達やきょうだいと一緒にやると盛り上がります。
もちつきペッタン♪
9月のお月見〜秋〜冬にかけてぴったりのふれあい遊び。
012歳バージョンは一番最後を参考にしてみてね☺
ハイハイやあんよで、大喜びで逃げていきますよ(笑)
おすわりやす いすどっせ
おすわりができるようになり、腰がしっかり座ったらやってみてください。
ここでは幼児さんがやっていますが、赤ちゃんでも楽しむことができ、よく笑ってくれますよ。
単純だけど楽しくて、「もういっかい!」とリクエストされるあそびです。
きょうだいやおともだちとも♡
ちょちちょちあわわ
昔ながらのあかちゃんふれあいあそびです。
ねんね、おひざに乗せて、向かい合ってお座りして…いろいろな体勢で楽しめるので月齢は問いません。
たくさんあそんであげてくださいね♪
大きな山をのぼりましょう
「♪おおきなくりのきのしたで」に合わせて足をうごかします。
赤ちゃんは、足を動かしてあげるととても気持ちがいいようです。
とっとこさんぽ
おとなのひざのうえで気軽にできるふれあい遊びです♪
途中で「ちゅっ♡」したり、くちで体を「ぶー」したり、合いの手を入れてラブラブに楽しんじゃいましょう♡
おふねはぎっちらこ
途中の「♪な~みにゆられて」からは横揺れにして変化をつけてもたのしいですよ。
昔ながらのふれあいあそび、保育園の懇談会や親子ふれあいでも何度も取り入れました。
腕をひっぱりすぎないようにだけ注意してくださいね。
おにぎりにぎにぎ
「♪お米をとーいでシャーカシャカ」優しくおなかをマッサージ…気持ちがいいだけではなく、便秘にも効果がありますよ。
また、顔を中心にやさしく「ふぅ~」。風を送ると、赤ちゃんはとても喜びますよ♡おためしください。
保育園でもやっている♪0歳児(乳児)親子ふれあい遊び集…さいごに
いかがでしたか?
保育園でも楽しんでいる、0歳児赤ちゃん向けのふれあい遊びをご紹介しました。
その中でも、簡単にできるもの、歌が苦手なママやパパも取り入れやすいものを集めました。もちろん、あかちゃんが喜ぶものばかり。
ちょっとした隙間時間はもちろん、お外に出られない日室内あそび、運動としてもお役立ちなふれあい遊び♡
ぜひぜひ、赤ちゃんのうちにたくさん楽しんでください。こどもはすぐ大きくなってしまいます…
ふれあい遊びはスキンシップ・運動になり発達によい刺激になります。また、運動効果でぐっすり眠ってくれる傾向がありますよ。ベビーマッサージ効果も期待できるので、やってみてください。
下の関連記事にも、お子さまと楽しめるあそびがあるのでみてね。
乳児向けふれあいあそび&手遊び集
ふれあいあそび


月別手遊び集
★お正月の手遊びあります♪1月おすすめ手遊び
★クリスマスにも♪12月おすすめ手遊び
★おいもほりにも!11月おすすめ手遊び
★ハロウィンにも♪10月おすすめ手遊び
★8月のおすすめ手遊び
★7月のおすすめ手遊び
★6月のおすすめ手遊び
★5月のおすすめ手遊び
★4月のおすすめ手遊び
★3月のおすすめ手遊び
★2月のおすすめ手遊び
テーマ別手遊び






年齢別手遊び
2歳
★手遊びで2歳児さんに人気があるものは?イヤイヤも落ち着く手遊びで楽しもう
★魔の2歳児に手遊び効果的!イヤイヤ期を楽しく過ごし、言葉の発達も促していこう