スポンサーリンク
シンプルだけどセンスがいい、そして荷物もたくさん入る…持つだけでおしゃれにみえる、そんなママバッグはないかしら…
おしゃれな女性なら、ママバッグもさりげなくおしゃれなものを選びたい…ママバッグって、こどもが生まれたら必須アイテムですよね。
でも、いかにもマザーズバッグ!!なバッグは嫌…
私もおしゃれが大好き♡な現役保育士、2児の母です。そんな私がおすすめするバッグのひとつは、エルベシャプリエのバッグ。
ママバッグとして作られていませんが、見た目よりたくさん入る大容量さと丈夫な作り、そしてなんといっても、上品でシンプルなビジュアルとカラー……おしゃれなママなら絶対気に入るはず!
色やサイズ、タイプも選べるのであなたの好きなエルベがみつかること間違いなし!
私も先日、ずーっとほしかったエルベちゃんをおむかえしました♡エルベシャプリエ コーデュラ 725C。
私は、主に通勤用に使っています(我が子は大きくなったので)。
実際使ってみて、ママバッグとしても使える、(自分の子が小さかったら、絶対ママバッグとして使っています)使ってほしい、魅力をお伝えします。
実際、おしゃれな女性はママバッグとして、エルベシャプリエを使っていますよ。
どうぞ、ご覧ください。
Contents
購入したのはエルベシャプリエ トゥモローランド別注 コーデュラ
私が購入したのは、アパレルブランド「トゥモローランド」別注のコーデュラタイプ。
サイズはMとありますが、エルベオリジナルのLサイズと同じサイズ感。エルベシャプリエ コーデュラ 725C
エルベは基本的に、S,M,Lの3サイズ展開。Lサイズだと、かなり容量があります。
上のコーデ写真は、同じサイズの生地ちがい。色味は一緒(マスティック×ゴールド)なので、持つとこんな感じなのです。
この生地はGPタイプ。レザーのような質感(レザーではないのです)で、高級感があるリュクスなエルベ。
私が購入したのは、コーデュラタイプです。
エルベシャプリエ・コーデュラタイプ(C)とは?

コーデュラナイロンは、米国Dupont社が開発した軽く丈夫なナイロンで、スタンダードなナイロンよりも引っ張り強度・耐久性・摩擦強度が増した高品質な素材です。
エルベシャプリエのC(コーデュラナイロン)ラインは、その機能性もさることながら、その柔らかく美しいフレンチカラーが最大の魅力です。
引用:hervechapelier公式HP
エルベシャプリエ・コーデュラタイプ(C)がママバッグにおすすめな理由
理由1.ナイロンだから軽量
ママバッグとして使うなら、軽量であることははずせません。エルベのナイロンは、しっかりしているのにとても軽い♪
赤ちゃんやこどもグッズって、1つ1つは小さくて軽いのに、チリツモで重くなりがち。
さらに、水分補給のためのお茶や、調乳のためのお湯入り水筒などを入れると、てきめんに重くなってしまいます。
その点、ナイロン素材は軽いので持ち運びもラクラク♪こどもを抱っこしながら持つママバッグは、軽いにこしたことはないのです。
理由2.ナイロンが丈夫
https://www.instagram.com/p/BudfMVUn0IN/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
エルベのナイロンシリーズはどれもしっかりしていて丈夫。しかし、特にこのコーデュラ(c)ラインは、米国Dupont社が開発した軽く丈夫なナイロン。
エルベのベーシックナイロン、Nシリーズのナイロンにくらべて軽くて強度が高い生地なのです。
だから、Cシリーズは毎日ガンガン使いたい、ポンポン物を入れたいママバッグに最適☆何年も現役で使うことができるラインなのです。
もちろん、見た目やカラーリングが気に入れば、ベーシックなNラインもおすすめ。
そこは好みで決めればOK。ただ、ナイロンの強度がやや落ちるため、ビッグサイズにモノをたくさん入れる場合は、耐久年数が若干落ちるかもしれません。
理由3.シンプルなのにきれいなカラー
こちらが、私が使っているエルベと同じサイズのオリジナルエルベ、 725C(コーデュラ舟型トートL) 。
定番のベーシックカラーに加えて、毎年変わる限定カラーを加えたラインナップ。
どのカラーも、レビュー評価が高い!!
お仕事用にはベーシックカラー、プライベートはさし色になるカラーにするなど、追加で持ちたくなるバッグとしても名高いエルベコーデュラ(C)シリーズ。
実際、2代目3代目、サイズ違いで…と複数もっている方もたくさんいます♡
https://www.instagram.com/p/BsCk8bUHE14/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
私は、パーソナルカラーがスプリングのイエローベース肌。
だから、肌なじみがよく、手持ちの洋服にも合うあたたかみのあるカラーにしました。
パーソナルカラーや手持ちのお洋服に合う色を選ぶと、コーディネートしやすいのでおすすめですよ。
理由4.インテリアにしっくりなじむおしゃれ感
●MUJIのラタンかごの上にも
我が家賃貸暮らし。決して裕福ではないので、これ以上広いおうちには住めません。(とはいえ、気に入っているけど)
コンパクトな10帖のLDK(キッチンを除いたら7帖)のソファの上や、収納であるMUJIのラタンかごの上にポン!と置いても、すんなりなじんでくれます。
ピンクやブルーなど、華やかなカラーでも大丈夫。形がシンプル、そして絶妙なフレンチカラーとブラウンハンドルのおかげで、インテリアにすっとなじみ悪目立ちしません。
これは、私がとても重要視していることです。
人間は視覚から、心がざわざわしたり落ち着かずイライラするもの。
お部屋がたくさんの色に支配されていたり、散らかっていると、良いことはありません。
特に、育児中はどうしても部屋が散らかりやすいですよね。
だから、なるべくシンプルな色、形でインテリアの邪魔をしないグッズを揃えることをおすすめしています。
おしゃれ好きなあなたなら、インテリアもシンプルベーシックな空間にすると、ムダにイライラせず過ごせるはず。
インテリアに溶け込むエルベの725c(コーデュラ)なら、無造作に置くだけでさまになりますよ。
理由5.ママバッグらしくない
いかにもママバッグ!って、おしゃれなママは躊躇してしまいがち。
私もおしゃれ大好き♡なので、ママバッグより多少使い勝手が悪くても、見た目が自分好みのバッグを持ちたい…
エルベはママバッグっぽくないので、普段のおでかけや出勤、子連れじゃないときも使えます。
もちろん、ながーく使える品質のエルベ、ママバッグを卒業後は普通のバッグとして♪
また、おうちの収納バッグとして床やスツール、キッチンなどにさりげなく置いてあっても素敵。
理由6.コーデュラは限定・別注がある
エルベの限定トートを他店取り寄せしてもらったものが届いた。
可愛いわー。小さめだからグリーンレーベル別注のマルシェバックと合わせて持ちたい。夏らしい色合いも👍#エルベシャプリエ pic.twitter.com/xZew4O3GJU— kurimayo2154 (@1215Kuri) 2018年6月13日
このエルベ、色味がとても良いですね!フレンチシックな装いにピッタリで長く愛用できそう(^^) / “【40代ファッション】シンプリストが選んだ理想のバッグはエルベシャプリエのLEEマルシェ別注トート。 – C'est ma vi…” https://t.co/27PQangymc
— マギー@LEAN STYLE in NY🇺🇸 (@SimpleMGY) 2016年10月13日
エルベは店舗ごとの限定やその時期ならではの限定色、人気アパレルブランドの別注があります。
だから、人とかぶりたくないあなたや、2代目としてもうひとつ購入したい、なんて方は限定や別注を持つのもグッド!
生地やハンドルの色はもちろん、茶色や黒のブランドネームタグもピンク仕様(ドラジェタグ)になっていたり、おしゃれ心をくすぐられちゃいます♡
ただ、それらはあっという間に完売することが多いので、こまめにチェックしないと手に入らないのがネック…なんですけれどね。
理由7.A4サイズが入る
A4サイズがそのまま入れられるのって、重要です。
保育園や検診に行くと、A4サイズの書類を持ち帰ることはしばしばあります。
折りたたまず、そのまま封筒やファイルごと入れられるのは、かなり便利♪
しかも、この725cはマチの広い舟型トート。A4ファイルを入れても余裕があるので、他の荷物も入れられます。
荷物が多いママにはありがたいですね。
理由8.シンプルでスタイルを選ばない&上品な印象に
エルベシャプリエのトートは、どのラインもとってもシンプル。だから、色々な系統のファッションにすんなりなじんでくれます。
要は万人受けするビジュアルだということ。
また、エルベのトートを持つだけで、おしゃれで上品なスタイルにまとめてくれます。
ママになってもおしゃれでいたい…そんなあなたにはぴったりのママバッグなのです。
カラーも選べるから、モノトーン好き、ナチュラル好き、アーバンスタイル好き、デニム好き、きれいめ好きさんにも…選ぶカラーによって、エルベが寄せてくれる。
特に、私がおすすめしていいる コーデュラ 725Cは、バイカラーのNシリーズより色使いがシンプルなのと、カジュアル・きれいめどちらにもフィットしやすいスタイル。
だから、おしゃれにこだわるママにおすすめなんです!
●カジュアルさんならカモフラ柄も素敵
エルベシャプリエは使いにくい?
ここまで絶賛してきたエルベシャプリエのトートですが、もちろんマイナス面も多少あります。私なりに感じたことをお伝えしますね。
エルベシャプリエ・コーデュラは手が痛くなることがある
私がイチオシの、エルベシャプリエ・コーデュラや、リュクスラインGPは、少し前から持ち手が変わってしまいました。
前は2重になっている、ダブルハンドルだったのに、今はシングルハンドルに…
見た目もダブルの方が高級感がありますし、重量がある日は、徐々に手が痛くなりやすい気がします。
同じように思っている方はとても多いようで、ネットでは便利なグッズがありました。
これをつければ、痛くなりにくいだけでなく、持ち手の汚れ防止にもなりますね。
私はゴールドの持ち手なので、ゴールドを買おうかな、と思っています。
値段が高い
725cは27,400円 (税込 29,592 円)。高いですよね…
私のような庶民主婦には、衝動買いできる値段ではありません。今回購入するまで、何度も何度も検討しました。
そして、ネットで購入する勇気がなく、何度もショップに見に行きました。
欲しいカラーが自分に合うか、大きさび感じなど、実際見ないとわからないことも多いから。
私はエルベのリュックも持っていますが、その時も同じでした(笑)
エルベの店舗が遠くて行けないよ…という場合は、もちろんネットが便利☆
ネットでのレビューも良いものが多いのと、カラーも画像とほとんど変わらない感じなので安心してください。
私は貧乏性の心配性、たまたまショップに行けるところに住んでいるから見に行ったのです。
購入するまで、モノがいいのはわかっていても、値段がネックでなかなか踏み出せなかったのが現実(笑)
結局、購入した時はトゥモローランドの別注を見て、これだっ!と思い即決でした(笑)
気に入ったカラーの別注を見つけたら、買わないとなくなってしまいますしね。
ひとめぼれしたので、値段は高いですが満足度は高いです。
ただ、値段が高いのは私にとってはマイナスポイントでした。まぁ、それをカバーする魅力がエルベにはあるので、みなさん購入しているんですよね♡ぜひ、あなたにも、あなたぴったりのエルベを手に取ってほしいです。
ママバッグに比べて機能性は低い
エルベのトートは、基本的にポッケや仕切りはありません。
タイプによっては内ポケットがあるものもありますが、機能性としては低いです。
ママバッグは色々なものを入れるので、きっちり仕切りたい人には物足りないかもしれません。
しかし、ポーチやバッグインバッグなどを使えば使いやすくなるので、あまり大きな問題ではないかな…と思います。
逆に、ざっくりポンポン物を入れられるのが便利です。
モノが少なければ、かわいい丸いスナップで留めればいいし、外したストールやタオル、おくるみなどもさっと入れられます。

ざっくり使いたいママには、むしろ機能性がない方が使いやすいかもしれません。おすすめです!
さいごに
エルベシャプリエのトートバッグが、ママバッグとしてもおすすめである…魅力は伝わりましたか?
特にここでは、725C(コーデュラ)の良さを紹介しました。
エルベのバッグはCラインだけではなく、他にもラインナップがあります。
あとはリュックもありますね。
こどもが赤ちゃんだったり、まだ小さいうちは、荷物が多くなりがちなので間口が広く、ざっくり入れられるトートがおすすめです。
他のラインナップも素敵なので、ぜひ自分に合った好みのエルベちゃんをお迎えしてください。
おしゃれ好きなママは、絶対気に入ると思います。
エルベはいくつも欲しくなる、と言われていますが、本当にその通り!
リュック、トートの2つ持っていますが、サイズ違い、カラー違い、旅行用…とすでにほしくなっています。
特に授乳期間だと、着られる服にも制限がでますよね。だから毎日持ち歩くママバッグでおしゃれを楽しみましょう♡